久保田クリニックのホームページです。こちらには当クリニックの新着情報を掲載します。 週2回(うち月2回程度土曜日)の勤務可能なパート看護師・事務を募集しております。ご興味のある方はクリニックまでお電話ください。 会計について: キャッシュレスには対応しておりません。 休診のお知らせ 6月7日水曜日午前中は通常通りですが、午後は17時までの診療となります。また、8日木曜日、9日金曜日、10日土曜日、12日月曜日は休診とさせていただきます(学会参加のため)。 3回目及び4回目、5回目、6回の新型コロナワクチン接種について 2023年1月分からは川崎市の予約システムを使って予約をしていただくよう変更しております。 川崎市予約システム https://kawasaki.v-yoyaku.jp/login へのアクセスまたは0120-654-478への電話をお願いいたします。 2023年5月8日から8月の接種対象は65歳以上、または基礎疾患がある、医療従事者などに限られます。 新型コロナワクチン1,2回目の接種および11歳以下の小児のコロナワクチンは行っておりません。 発熱や風邪症状、胃腸炎症状の方について 発熱・咳、喉の痛みなどの風邪症状、全身倦怠感、および胃腸炎症状のある患者様は受診される場合必ず事前に電話でご連絡ください。来院時間を指定させていただきます。また院内感染防止のため、屋外(玄関脇)で診察させていただきますことをご了承ください。 連絡なく上記症状のあるかたが来院された場合、その場では診察できず、予約を取り改めて来ていただく場合や、当日診察ができないことがございますのでご注意ください。
コロナワクチン接種予約済みの方以外で初診の方は平日は18時まで、土曜日は17時までの受付とさせていただきます。 川崎市の小児検診(7ヶ月、10ヶ月、5歳)は現在行っておりません。 不活化の帯状疱疹ワクチン:シングリックスの接種をしております。2回接種が必要です(2回目接種は1回目より2か月間隔をあけます)。ワクチンの取り寄せが必要なので、ご希望の際は事前にご連絡ください。 公費負担の麻疹風疹、三種混合、4種混合、日本脳炎、Hib、肺炎球菌ワクチン、ロタウイルスワクチン、水痘ワクチン、B型肝炎ワクチン、HPVワクチン(4価、9価)、高齢者の肺炎球菌ワクチンの接種を行っております。BCGの個別接種も行っております。 自費ワクチンではおたふくワクチン、帯状疱疹ワクチン(水痘ワクチンと同じもの)、帯状疱疹ワクチン(不活化ワクチン :シングリックス)、麻疹単独ワクチン、風疹単独ワクチン、A型肝炎ワクチン、成人の肺炎球菌ワクチン(13価ワクチン)、狂犬病ワクチンなども行います。詳しくはクリニックまでお問い合わせください。インフルエンザワクチン以外の自費予防接種についてはワクチンを取り寄せで行いますので、事前にご連絡ください。 ヘリカルCTを導入しており、結果は即時にお伝えいたしております。 平成20年11月11日より昭和大学藤が丘病院放射線科客員教授に就任しております。 平成21年4月より川崎市感染症審査協議会委員です。 令和5年現在住吉小学校の校医、月影学園幼稚園の園医、わおわお保育園、心花保育園、にじいろ保育園下新城の園医となっております。 セカンドオピニオンをご希望の場合は、時間の調整 が必要になりますので、予めご連絡ください。基本は30分につき5000円です。 よろしくお願いいたします。 |